byakusynブ

音楽活動や音楽の感想やDTMのことや旅行や温泉や好きなものや感じることやら

新曲"kogoeru yubi"「凍える指」をアップ

byakusyn(@byakusyn)です。

 

2023/01/28に、新曲"kogoeru yubi"「凍える指」をアップしました。

 

 

今回のテーマは以下でした。

 

特に3番目、4/4固定で変拍子にしないっていうのは、一番最初の曲以来だったんじゃないかな。変拍子でないのも初期の数曲なので、だいぶ新鮮。そして作りやすい(当たり前)

 

次に工夫点ですが、前提として、音楽の肝の1つは、何かと何かの対比だと考えています。

それを踏まえ、今回はリードとクリーン、リズムの各ギターとベースの入るタイミングを全部別にしてみました。その中で最後にリズムギターを入れたことによって曲の全体像が迫力出しつつ見えるようにしました。

あとはリードのメロディもずらすところと合わせてハモるところを明確にして見ました。ハモりの気持ちよさをプッシュできたかなと。

 

次にアレンジ。

特に丁寧にアレンジしたのは、リズムギターが入ってくるところです。その前までドラムとリードと高音ルートを弾くベースでアレンジして、一気にすどーんと入る展開は聴いていて気持ちよくなるように調整しました。

 

作りやミックスについては、直前の黒金で買ったプラグイン類でほぼ総とっかえしましした。

ドラムは長年使っていたFxpansion BFD3からToontrack Superior Drummer 3に、アンプシミュはBrainwox Diezel VH4とGALLIEN-KRUEGERからNeuralDSPのGojira、Petrucci、Darkgrass+Parallaxに。

ミックスはほとんどiZotopeのNeutron4で。あとアナログシミュ的なのは殆ど使わず、0に戻ったつもりでミックス。UAD-2もほとんど使っていない。
前よりも良くなって来たんじゃないでしょうかね。

 

ただちょっと失敗したのは、シネマティックインパクトをでかくしすぎました。車で聴くとドゴーンってなる笑

 

今回も全体的にうまく行ったと思います。

 

2022年新譜まとめ


byakusyn(@byakusyn)です。

 

もう明けてしまいましたが、2022年が終わりました。

Twitterでつぶやいた新譜についてまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はポストメタル勢が豊作だった印象。

国別のアーティスト数は以下の通りでした。順不同。

日本:3

US:3

スコットランド:1

スウェーデン:1

ウクライナ:1

フランス:1

ドイツ:2

ハンガリー:1

多国籍:2

 

今年はTHE HALO EFFECT、Lorna Shore、KARGも新譜を発表していたんだけど、そちらはまだ未聴。近々聴いてみたい。

 

 

 

2022/12/18 LUNACY黒服限定GIG2022のセットリスト



byakusyn(@byakusyn)です。

 

2022/12/17-18、12年ぶりのLUNACY 黒服限定GIGがさいたまスーパーアリーナで開催されました。

12/18に行ってきたので、その時のセットリストと物販をメモ。

 

セットリスト

16時定刻、+5分程度で開演

1部

01. SEARCH FOR REASON(前半)

02. FATE

03. SLAVE

- MC -

04. MECHANICAL DANCE

05. IMITATION

06. SANDY TIME

- MC -

07. CHESS

08. NIGHTMARE(未CD化楽曲)

--- 20分休憩 ---

2部

09. KILL ME(未CD化楽曲)

10. dejavu

- MC -

11.SEXUAL PERVERSION(TIME IS DEADの原曲、未CD化楽曲)

12.SUSPICIOUS(未CD化楽曲)

13.VAMPIRE'S TALK

- MC -

14.SHADE

15.SEARCH FOR REASON(後半)

- EC -

SUGIZOヴァイオリンソロ

16. MOON

- メンバー紹介 -

17.WISH

18.PRECIOUS...

 

SEARCH FOR REASONを前半と後半に分けて挟む構成。

やはり目玉はNIGHTMAREなどの未CD化楽曲。NIGHTMAREとSUSPICIOUSは、2010/12/25に開催された前回の黒服限定GIGで演奏されています。当日は映像作品化されているので、Blu-rayやDVDで聴くことができます。

一方でKILL MEはなんと1990年の黒服限定GIG以来の演奏だったらしい!。

SEXUAL~はTIME IS DEADに姿を変えてからは定番のナンバー。しかしこの曲、楽器隊と楽曲構成はTIME~とほとんど同じものの、RYUICHIのボーカルメロディと歌詞が全然違うので、これまた楽しめた曲でした。

ちなみに、1stアルバム LUNA SEA発売当時のキャッチコピー(?)「狂い咲く毒の華」は、SEXUAL~の歌詞にも現れます。

 

ライブが定刻通りに始まるのは良いですね。自分のように遠方から参加だと帰りの足も心配なんですが、時間が予定通りだと調整しやすい。

 

RYUICHIは大きな病を2度克服してのステージ、やはり病み上がりで回復しきっていない感はあったものの、追い込んで調整してきた感じが伝わるパフォーマンス。

ストイックさで有名なRYUICHIですから、相当な努力だったものと思います。

2daysのフルステージを歌いきっていました。

 

物販は終了後にようやく買い物できました。

ビッグタオル

 

マフラータオル

 

TシャツはLUNA SEAのクリスマス仕様

 

久々にLUNACY(LUNA SEA)のライブを観に行きましたが、やっぱかっこいいすね。

MCでJとSUGIZOから飛び出した、CYでまたライブ+ツアーの発言を信じ、また参加したいです。

 

楽天カードでえきねっとの支払いが完了できない原因と対処

byakusyn(@byakusyn)です。

 

音楽に関係無い話。

 

先日の12/17-12/18、LUNA SEA黒服限定GIGを観に、新幹線で東京に行ってきました。

その時の話は別に記事にするとして、久々に新幹線の切符を買った話。

 

前提として、自分の支払いはほとんど楽天カードで行っています。目的はポイントの集約と管理のしやすさ。楽天カードでなくても、支払いを1つのカードにまとめている人は多いと思います。で今回の切符も楽天カードで買いたい。

4年程前は東京に単身赴任していたので、その頃はちょくちょく新幹線に乗ってました。以前と同じようにえきねっとのサイトで切符を予約。楽天カードで支払い手続きをしようとカード情報を入力、本人認証パスワードも入力したものの、次のようなエラーが発生して手続きができない。

 

この文面を見る限り、認証は通っているものの、楽天カード側のセキュリティ制限によって弾かれている模様。

 

ということで、楽天カードの裏面に記載されている、ナビダイヤルに電話してみました。オペレータにえきねっとでのエラーを伝えると、やはり楽天カード側で制限がかかっていたとのことでした。

「セキュリティを本日解除するので、本日中に手続きしてください。」と言われ電話を切る。しかしこういうときに限って、仕事が立て込んだりするんですよね。

すっかり忘れて、日が変わってから手続きしたら、また上記のエラーが出てしまいました。

 

翌日また同じ手順で解除してもらい、当日中に手続きして、切符を買うことができました。

 

でその時オペレータの人に聞いたところ、以下のことがわかりました。

  • 楽天カードが上記のエラーで購入完了しなかった場合、セキュリティ制限を解除する必要がある
  • セキュリティ制限の解除は、ナビダイヤルか、チャットでも解除が可能
  • ただし、解除する期間は限定的(基本的に当日のみか)。たまに切符を買うような人は、その都度解除する必要がある。つまり解除しっぱなしはできない。

 

ん~正直めんどくさい。不正使用が多いがための対策なんでしょうけど、毎度解除手続きするのは実用的でないですね。

 

ということで、えきねっとの支払いで上記の原因で楽天カードが弾かれた場合、楽天カードを使うよりも、他のカードを使用したほうが簡単なようです。

自分は今回は楽天カードで支払いを済ませましたが、次回からはヨドバシカードにしようかと。

 

もし同じ現象が起きている人は、一度ナビダイヤルで確認してみると良いです。

 

Webサイト更新

byakusyn(@byakusyn)です。

 

Webサイトを更新しました。

  • musicに曲 "hiiro no tsuki" を追加
  • photoに "audio-technica ATH-R70x" を追加

 

www.byakusyn.jp

 

----------

byakusyn

 

新曲"hiiro no tsuki"「緋色の月」をアップ

byakusyn(@byakusyn)です。

 

2022/06/29に、新曲"hiiro no tsuki"「緋色の月」をアップしました。

 

 

今回の曲のテーマは以下でした。

  • トレモロリフ、つたつたビート、テンションノート推しのテンションコードのパートの両立
  • 変拍子箇所のメロディを推して、すんなり聴ける変拍子パートにする

 

要はポストブラックによったアプローチ。

つたつたビートは、実は今回が初でした。

自分の曲はつたつたさせるにはBPMが遅めなんだけど、メインリフとのバランスを取ったテンポに設定。

つたつたさせた上にトレモロリフを乗せると、やっぱり気持ち良い。

 

トレモロリフは、高音域よりも中音域、特にローフレットで弾いた響きが好みで、曲の中でよく映えると思うんですよね。

今回に限らず、曲を作る時何かと何かを対比させると言うのは常套手段。

リードギターの範囲ではユニゾンする箇所とハモる箇所を明確に分けたり、リズムギターも含めた範囲ではリードがユニゾンする箇所でリズムギターは同音多めのオープンコードで音を前に出したり、ハモる箇所ではセーハを使ったコードで和音感を出したりなど、全体のメリハリを意識しています。

こういうアレンジは効果的だし、色々試すのも楽しい。

 

拍子は8/8(4/4)、6/8、5/8の拍子。

中でも癖があるのが5/8のような奇数の拍子。ここはリードのトレモロリフのユニゾンを4/8+6/8、シンバルをその区切りに入れているけど、ビート自体、ベース、クリーンギターは5/8*2で弾いています。

これは印象に残るメロディと、奇数の特殊な拍子による違和感、どちらが勝るかを試してみたところで、結果、今回はメロディが勝ったのですんなり聴ける仕上がりになっています。

一方で最後のブリッジの部分だけ思いっきり5/8にして変拍子感を出して、その後6/8につなげています。スパイスといったところ。

 

全体的に、うまくまとまったと思います。

次もつたつたビート+トレモロリフの曲を作りたい。